インプラントの流れと料金

1.診察・診断・CT撮影※2本以上無料

口腔内検査・診断・CT・XP読影・評価を行います。CTを参考に埋入するインプラントの大きさや方向、骨移植の必要の有無について診査します。

2.一次手術(埋入手術)

歯茎を切開し、インプラントを埋入します。
この際、骨が足りない場合は同時に骨移植手術を行う事もあります。
切開した歯ぐきは一度縫合して閉鎖します。一次手術後インプラントと顎骨が結合するまで1.5~3ヶ月程待ちます。

3.上部構造(かぶせもの)ジルコニア

精密な被せ物を作製する為に専用のトレーを作ります。
専用のトレーを使って被せ物の型を採ります。
出来上がった被せ物をネジでインプラントと固定します。

5.オプション

GBR(骨造成)

GBR(骨造成)とは、インプラント治療において、骨の厚みや高さが足りない場合に行う歯槽骨を再生する方法です。歯周病の重症化により骨吸収が進んだり、抜歯後に骨が減少することによって、歯槽骨を一度失ってしまうと、その部分へのインプラントの埋入が難しくなります。

55,000円~

料金は全て税込み価格になります。

インプラント治療にかかる期間

その方の状態によって左右されますが、おおよその期間で以下となります。

骨が十分にある場合

4~5ヶ月

骨が十分にない場合

~1

インプラント手術の痛みが心配な方へ

痛み
痛み

インプラント治療は手術が必要になります。
痛みの心配や怖さを感じる患者様は少なくありません。
インプラント手術は、麻酔をしてから行いますので、治療中の痛みはほとんどありません。

太田川駅前デンタルクリニック